岩手県水害被害に対するボランティア

〇台風10号ボランティア募集のお知らせ

 

 

    私たち、クラブワールドピースジャパンでは、東日本大震災、茨城県常総市での水害、宮城県栗原市での水害、熊本地震と災害ボランティアを行ってきました。家財道具の運び出し、泥かきといったものから、炊き出しまで様々な現地でのニーズに応えることができるよう他団体とも積極的に連携し活動を行っています。このたびは、岩手県岩泉町で家財道具の運び出しや床板はがし、泥かきといった被災された方のご自宅等のニーズを社会福祉協議会のVCを通じて現場で活動する予定です。私たち、CWPJのメンバーかどうかは問わず、どなたでもご参加いただけます。皆様のご協力を、心からお願い申し上げます。

〇作業日時

 

作業日: 9月17日(土)/9月18日(日)/9月19日(敬老の日・月) いずれも朝9時から夕方5時まで

(いずれか1日の参加でも、2日間の参加でも、3日間での参加でも構いません)

 

〇東京からの相乗り    or 現地合流


              

               ●東京で集合して現地までCWPJの所有する車+レンタカーで相乗りできます。

     相乗りはガソリン代・レンタカー代の折半で人数にもよりますが、高くても片道5000円で、片道だけの利用も、往復の利用もOKです。

  往路が9月16日に恵比寿駅東口ロータリー近くを21時に集合し、車中泊等の後、朝8時半に現地ボランティアセンターにつく予定です。

     復路は9月19日の17時半ごろ現地を出発し、車中泊の後、恵比寿駅東口近くに朝5時ごろ到着する予定です。

 

              ●現地合流の場合

       ご自身で運転等され、現地で合流する場合は岩泉町災害ボランティアセンターで活動日の朝8時半待ち合わせです。

        公共交通機関で来られる場合は、到着時間・場所・状態に応じて対応しますので、ご相談ください。

現地での宿泊・食事

 

食費および現地でかかる実費、宿泊費はいずれも個人で負担をお願いします。

 

私たちクラブワールドピースジャパンのスタッフはキャンピングカーとテントを手配します。(少し離れた銭湯でお風呂)

1泊2日以上される場合は、ご自身で宿泊先を手配されても、私たちと一緒でも構いません。

必ずご相談ください!

宿泊費は実費とさせていただきます。

持ち物など

 ●長靴やスコップやモップ、工具、救急セットなど、現地で必要な道具類はもちろん無料でお貸しできます。

 

●必ず必要な持ち物は汗などを拭くタオルや、飲み物、実費、着替え(靴下など多めにあると便利)

そして作業着(上下とも長袖長ズボンで動きやすい服装なら可)です。

 

申し込み

 

●今回の被災地での活動にご参加していただけるのは

原則、高校生以上で心身ともに現地での活動に差支えのない方とさせていただきます。

中学生でも保護者や経験等を踏まえ参加が可能な場合もあります。

 

●最寄りの社会福祉協議会などでボランティア保険に入られること強くお勧めいたします。

 

お気軽にお問い合わせください
050-3749-3572 つながりにくい場合は 080-2017-2408 へ 担当: 富樫へお願いします。

 

 

 

※重要

 

2016年9月15日23時59分後のお申込み・お問い合わせは

080-2017-2408 へ電話でお願いいたします。

 

9月16日は車両や装備の準備のためメール等の確認ができない場合があります。

お電話でのご協力をお願いします。尚、現在往路の空席僅かです。

 

岩泉町での水害ボランティア参加申し込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です