地域振興・交流活動では、活動をはじめたときに行っていたフードバンクや町内会等と行った地域安全活動などについて紹介します。
東日本大震災復興支援のリポートでは、震災直後2011年3月15日からの泥かき活動から、2回開催したチャリティーコンサートと、閖上復興こども会議、仙台・名取支部と全国のメンバーとの連携などについて紹介します。
10代の社会参加のリポートでは、NHK元アナウンサーの堀潤さんらをお招きして、原宿クエストにて開催したTeens Dayや、阪口直人衆議院議員、ジャーナリストの今井一さんらと開催した国会議員と高校生とのディスカッションの場、衆議院総選挙に合わせた中高生からのメッセージビデオなどについて紹介します。
初めは、ボランティアに興味を持っていただけで実際は、なにもできてはいませんでした。CWPJに加入してから、街中清掃や被災地訪問に参加してみて、たくさん友達もでき、また、毎回の活動でいろんな経験を得られました。1回、地元で掃除したときも、見えないところにゴミがあったり、ゴミが捨てられて山積みになっていたり、自分の地元なのに気づいていないところがたくさんありました。本当は、みんながゴミをだしたら自己責任で持って帰るなどしてほしいですが、ポイ捨てしてるのをみて見ぬ振りをしてしまっているのが今の現状なので、私たちがきれいにしているところをみて、そういうことがなくなればいいなと思います!被災地訪問では、小学校や中学校をみたり、被災したメンバーの子や地元に残って生活してる人から当時の話を聞いたりして、いい経験をしました。食材や、家、たくさんの友達などが、1日にしてなくなってしまう現状を実際に自分の目で確かめられてよかったと思いました。