スタッフ紹介

CWPJ 共同代表

松木 詩葉

 

中学2年秋より、CWPJに参加。私たちの難民問題~シリア難民とは?~を企画するなど国際協力や首都圏を中心とした活動を担当し共同代表に。

 

メッセージ:
「これから色々な問題に対して、若者だからこそ真剣にできることを考え、企画、活動をしていきたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します」

青木 ほのか

 

 

中学校3年時に子どもの貧困と教育格差に反感を抱いたのがきっかけで昨年度よりCWPJのメンバーとして活動し、サマーキャンプ2016の企画運営、畑・里山プロジェクト等を経て共同代表に。



メッセージ:
「精一杯精進しながら頑張ります!よろしくお願いします。」


CWPJ 運営委員会

Club World Peace Japanの運営は中学生・高校生が中心となって行っています。
しかし、予算の策定や人事、新しい活動をはじめるときやイベント開催時はCWPJ運営委員会を通すこととなっています。CWPJ運営委員会はCWPJの中高生メンバーが3人と、オール・ニッポン・レノベーションの学生メンバー3人の合計6人で構成されています。原則、運営委員会でSTOPをかけることはありませんが、コンプライアンスに反していないかどうか判断したり、予算の使い方(会議室など有料でとるのではなく無料で使えるところを紹介したり)をよりよくするためアドバイザリーボードのような役割をもっています。オール・ニッポン・レノベーションはClub World Peace JapanのファウンダーやOBOG、有識者らから発展的に生まれた非営利型の団体で主に地域振興活動を行っています。