Independent Web Journalにて詳しい様子がご覧いただけます。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/47491
当日までの長期にわたる事前準備から、出演者の皆さま、関係者の皆様、ステージ関係のみなさま等、ご支援、ご協力をいただいたき、また寒空の中、足を運んでくださったご来場者のみなさまに改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
Sea Chicken (高校生バンド)
マッシャーズ (高校生バンド)
PaLLet (高校生バンド)
TECO (高校生バンド)
アクションキッズ (小中高生演劇グループ)
彩-ahya- (ソウルシンガー)
金子あい (俳優・アーティスト)
増田太郎 (バイオリニスト)
ジャズギタリスト原とも也
F.A. Choir
私たちは2011年3月11日に大きな災害を経験しました。そしてすぐにはこどもからと動くことが出来ず歯がゆい思いでいました。いま、私たちは中学生・高校生にできること、命のこと、本当の幸せのこと、こどもからできること、あたりまえのことに震災を経て気付きました。被災地では、少しずつではありますが復興にむけすすみはじめました。
しかし、まだまだゴールには程遠いです。被災地のこどもたちは、もっと大人たちのちからを必要としています。
こどもの考えは素直ですが、まだまだ未熟のところもあります。こどもの素直なことばは復興になくてはならないものです。未来を引っ張っていく私たち。こどもだから。こどもにしかできないこと。こどもからこどもへつなげるもの。笑顔をみんなにとどけませんか。
東日本大震災チャリティーコンサートメンバー一同
開場: 15:00
(15:10分より震災ボランティアにちなんだワークショップなどがおこなわれます)
開演: 16:00 (開演から終演までの間に休憩が2回 合わせて40分あります)
終演: 21:00 (開演中の出入りは演奏中以外自由となります。演奏中は極力御遠慮下さい)
■中野ZERO
中野ZEROへは中野駅が便利です。JRまたは東京メトロ東西線の中野駅南口から徒歩8分
また東中野駅からもアクセスいただけますが、誘導は途中からになります。
(誘導時間は14時40分から16時までの間に、誘導スタッフが交代制で行います)
○ 自転車ご利用の方は、西館の地下1階にある駐輪場を御利用下さい。
○ 中野ZEROの駐車場はホールを利用される主催者専用の駐車場ですので、一般の方の利用はできません。体の不自由な方には、専用駐車場があります。
■寄付先について
募金箱は宮城県名取市閖上で被災したこどもたちが立ち上げ閖上こども神輿の復活・閖上復興こども会議を行っている閖人への募金と、津波で親を失ったこどもたちに支援をするあしなが育英会津波遺児募金と箱を分けて設置させていただきます。
■会場は車いすのかたもご利用いただけるほか、ご家族連れのお客様に対応できるようにお席を指定することができます。その他、主催者側にお伝えする必要があることはメッセージ枠にご記入ください。
■ご希望の席は、前の方、後ろの方、通路側などご記入ください、なければ特になしとご記入いただきますようお願いいたします。
◇ 予約なしでの、当日参加もOK